この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、スキルシェアハブ株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「シカマチ」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
1 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手(以下「求職者」といいます。)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と求職者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。本規約は、全ての求職者に適用されます。
2 本サービスは、労働者派遣事業ではなく、歯科医療に係る求人者と求職者とのマッチングの場を提供することを目的としたプラットフォームですので、当社は派遣元事業者とはならず、求職者は前記目的に沿った登録・利用をするものとします。
3 雇用契約等は求人者と求職者との間でのみ成立するものですので、求職者は、当社がいかなる場合においても、雇用契約等の当事者とならず、求人者とのトラブル等に関しては、求人者と求職者の間のみで解決することを確認・了承します。
4 本規約以外の本サービスに関するアプリ上のガイドページ、よくある質問等も本規約の一部を構成するものとし、求職者はこれに同意するものとします。
1 求職者は、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報を当社の定める方法で当社に提供することにより、本サービスの登録をすることができます。
2 前項に定める登録の完了時に、当社と求職者との間で本サービスの利用契約が成立し、求職者は本サービスを本規約にしたがって利用することができるようになります。
3 求職者は、利用登録の際、求職者自身の正確な情報を入力するものとし、当社が求職者に対して本人確認書類(紙媒体、電子データを含みますがこれらに限らないものとします。)の提出を求めた場合、求職者は同書類を提出することとします。
4 求職者は、利用登録に際して、賃金の支払いについて、PayPay送金による方法を希望する場合、それに先立って、資金移動業者口座への賃金支払に関する同意書及び資金移動業者口座への賃金支払に関する留意事項を確認して同意の上、本アプリ上に必要な事項を入力するものとする。
1 求職者は、登録した求職者情報に変更が生じた場合、当社が別途指定する方法により、登録内容を変更・連絡しなければなりません。
2 求職者が前項の連絡を怠ったことにより、当社から求職者への連絡、通知等が求職者に到達せず、又は、遅延したために求職者に損害が生じた場合であっても、当社はその責任を負いません。
1 求職者は、本サービスのログインに用いる自己のID及びパスワード(以下「ログイン情報」といいます。)を厳重に保管・管理し、第三者に使用、譲渡、漏えいさせてはなりません。
2 求職者は、第三者によって不正に使用されていることが判明した場合、ログイン情報が漏えいした場合、又はそれらのおそれがある場合、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合はその指示に従うものとします。
3 当社に登録されたID・パスワードを用いてログインした上でサービス利用がされた場合、登録された求職者からの利用とみなし、当社に故意又は過失がある場合を除き、その利用について当社は責任を負いません。
4 求職者によるログイン情報の管理不備に起因して、第三者により当社又は他の利用者に損害が生じた場合、当該求職者は当該損害を賠償する責任を負うものとします。
1 当社が、求職者に対して提供する本サービスの内容は以下のとおりとします。
(1)歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手としてのプロフィールの登録・アプリ上での表示(写真の追加を含む。)
(2)求人者の検索・求人者プロフィールの閲覧
(3)求人者へのアプリ上の連絡手段の提供
(4)アプリ上のレビューの閲覧・書き込み(ただし、当該レビューについては当社において内容を確認できるものとし、内容として不適切なものについては必要に応じて削除・編集等をすることができるものとします。)
(5)ブログの閲覧・書き込み
(6)求人者から受領したデータを元に求職者の源泉徴収票、年末調整関係書類のアプリ上への表示・発行(第9条なお書きの場合を除く。)
(7)その他、上記に付随する業務で当社にて必要があると認めるもの
2 当社は、以下の事項について、いかなる保証もしません。
(1)本サービスが、求職者の特定の目的に適合すること又は求職者が期待する機能、有用性、品質、水準若しくは価値等を有すること。
(2)本サービスが利用者に適用される法令に適合すること。
(3)本サービスにエラー、バグ又はその他の不具合が存在しないこと。
(4)本サービスにセキュリティ上の欠陥が存在しないこと。
(5)本サービスにおいて掲載される情報の真実性、正確性、完全性、最新性等。
1 求職者は、本サービスを通じて雇用契約等を締結した上、勤務当日(求職者と別途合意した支払期日があれば合意した支払日)に給与及び交通費を直接受領し た後、速やかに、自身の労働時間及び受領金額をアプリ上に報告しなければなりません。なお、求職者から報告がないまま、勤務当日から 1ヶ月を経過した場合、求職者は報酬を受け取ったものとみなします。
2 求職者は、以下に該当する行為を行ってはなりません。
(1)法令又は本規約に違反する行為
(2)当社、他の利用者その他の第三者の権利・利益を侵害する行為、名誉・信用を毀損する行為、又はそれらのおそれのある行為
(3)公序良俗に反する行為、わいせつな行為、差別的な行為又はそれらを助長する行為
(4)本サービスの運営又は他の利用者による本サービスの利用の妨げとなる行為
(5)虚偽又は不正確な情報を登録する行為
(6)同一の利用者が複数の利用者登録を行う行為
(7)他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為
(8)本サービスを利用目的以外の営利又は商業目的で使用する行為
(9)本サービス上でマッチングした求人者との間で、当社を介さずに直接雇用契約、業務委託契約その他これに類する契約を締結する行為(本号及び次号に該当する行為は、紹介手数料を抑えるという当社方針に反して当社の利益を著しく害するものであることから、求職者は本条項の内容を十分に理解・了承の上、本サービスを利用するものとします。)
(10)本サービス上でマッチングした求人者に対し、連絡手段として本サービス以外の手段(LINEその他のSNS、メール等を含むがこれらに限られない。)を介して、直接的な雇用・委託契約への誘導を行う行為
(11)勤務決定後の無断欠勤、勤務開始(11)48時間前以降における求人者の同意を得ない一方的な勤務キャンセル行為
(12)コンピューターウィルスその他の不正なプログラム・スクリプトを当社又は第三者に送信等する行為
(13)クローリング、スクレイピング又はこれらと類似する手段により本サービスにアクセスし、又は本サービスに関する情報を取得する行為
(14)不正なプログラム・スクリプト等を用いて、サーバーに負荷を与える行為
(15)改変、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他ソースコードを解析する行為
(16)その他当社が不適当であると合理的に判断する行為
1 当社は、求職者が前条第2項各号(ただし、第11号を除く。)のいずれかに該当する行為を行った場合、事前に通知又は催告することなく、当該求職者による本サービスの利用を停止し、利用者登録の取り消し又は本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
2 求職者が前条第2項各号(ただし、第9号を除く。)のいずれかに該当する行為を行った場合において、当社又は第三者に損害が生じた場合、求職者は、当社又は第三者に生じた一切の損害(弁護士費用を含む。)を賠償するものとします。
3 前条第2項第9号に該当する行為が判明した場合、求職者は、違約金30万円に加え、当社が当該行為によって被った実損額(逸失利益を含む。)及び調査・対応に要した費用を賠償する責任を負います。
4 求職者において、前条第2項第11号の無断キャンセルを1回した場合、または、一方的なキャンセルを2回した場合、当社は、求職者に対して、2週間の本サービス利用停止措置をとることができるものとし、求職者において、無断キャンセルを累計2回以上、または、一方的なキャンセルを累計3回以上した場合、当社は、求職者に対して、本条第1項かっこ書きに関わらず、事前に通知又は催告することなく、当該求職者による本サービスの利用を停止し、利用者登録の取り消し又は本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、求職者に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を停止することができます。
(1)地震、火災、洪水、津波等の天災地変、戦争、内乱、テロ、暴動、騒乱等により本サービスの提供が困難となった場合
(2)本サービスの提供に利用するサーバー、通信回線その他の設備が故障、障害、停電等により利用できなくなった場合
(3)本サービスの提供に利用するシステムの定期的又は緊急の保守、点検、修理又は変更を行う場合
(4)法令又は司法機関若しくは行政機関の判断に基づき要請された場合
(5)その他本サービスの運用上又は技術上の理由により、当社が合理的に必要と判断した場合
求職者は、当社所定の方法でお申し出いただくことにより、お申し出いただいた月の末日をもって、本サービスから退会することができます。なお、求職者が退会した以降の第5条第1項第6号の各書類の発行は、求職者から求人者へ直接請求するものとし、当社では同書類を発行するあるいは発行代行することは一切いたしません。
当社は、当社所定のプライバシーポリシーに従って、求職者に関する情報を取り扱うことができるものとします。
1 当社による本サービスの提供に用いられる全てのコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する権利は、全て当社に帰属しています。求職者による本サービスの利用は、本コンテンツに関する権利の譲渡又は利用許諾を意味するものではなく、求職者は本コンテンツに関して何らの権利も取得しません。
2 求職者が本サービスの利用にあたって掲載した文章その他のコンテンツ(以下「求職者コンテンツ」といいます。)は、当社による本サービスの運営又は本サービスに関する広告宣伝に必要な範囲で、当社又は当社が指定する第三者が利用(複製、改変、公開、配信その他の方法による利用を含みます。)することができるものとします。
3 求職者は、求職者コンテンツが第三者の知的財産権その他の権利又は利益を侵害しないものであることを自らの責任で判断するものとし、求職者コンテンツに関する一切の責任を負担するものとします。求職者は、求職者コンテンツに関して第三者との間で紛争が発生した場合には、自らの費用と責任で解決するものとします。
4 求職者は、当社に対して、著作権人格権を行使することができないものとします。
1 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更又は提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は求職者に事前に終了する旨及び終了日を通知するものとします。
2 当社は、前項の場合、当社が行った措置に基づき求職者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
1 当社が本規約に従って行う本サービスの停止又は終了、利用者登録の取り消し、コンテンツの変更又は削除、本規約の変更、その他本サービスに起因又は関連して求職者が損害を被った場合、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は賠償する責任を負いません。
2 当社の債務不履行又は不法行為により本サービスに関連して求職者に損害が生じた場合、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲内で、責任を負うものとします。
3 本サービスの提供にあたり、当社はサーバー障害、通信回線の不具合、その他技術的問題により求職者が損害を被った場合でも、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、責任を負いません。
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社のアプリ上の掲載その他当社が適切と判断した方法にて公表又は通知することにより、本規約の内容を変更することができるものとし、変更日以降は、当該変更内容が適用されるものとします。
(1)本規約の変更が、求職者への一般の利益に適合するとき。
(2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
1 求職者における本サービスの利用につき、求職者と第三者との間で紛争が生じた場合、紛争の当事者である求職者の責任及び費用負担で当該紛争を解決することとします。当該紛争により又はこれに関連して当社あるいは第三者が損害を被った場合、求職者においてその損害を賠償するものとします。
2 求職者による第三者の権利侵害があった場合、第三者からの請求に関して当社に賠償金その他の費用が発生した場合、紛争の当事者である当該求職者において、当該賠償金その他の費用等(弁護士費用を含みます。)を負担するものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の部分は有効に存続するものとします。
1 求職者は、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2 当社が本サービスに関する事業を他の会社へ譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い、本サービスにかかる契約上の地位、権利義務、求職者の登録情報その他の顧客情報を譲受人へ移転することができるものとし、求職者はこれに予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡に加え、会社分割、合併、営業譲渡その他あらゆる形式の事業の移転を含みます。
1 求職者は、本サービスに関連して、当社から書面、口頭その他の方法により提供された、当社の技術、営業その他業務に関する一切の情報(以下「秘密情報といいます。)について、当社の事前の書面による承諾なく、提供した目的以外に利用したり、第三者に提供、開示又は漏えいしてはなりません。
2 前項に関わらず、求職者は、法令又は司法機関若しくは行政機関の要請があった場合には、当該要請について当社に対して速やかに通知することを条件に、当該要請に必要な範囲で秘密情報を開示することができます。
1 当社は、本サービスに関して求職者に通知又は連絡を行う場合には、当社のアプリ上への提示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
2 当社が個々の求職者に通知又は連絡を行う場合には、本サービスにおいて利用者登録された電子メールアドレス、住所又は電話番号に対して行うことにより、通知をしたものとみなします。
1 求職者は、当社に対し、以下の各号の事項について表明し、将来にわたってこ れを確約するものとします。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、暴力団員でなくなってから5年を経過していない者、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力等」といいます。)ではなく、将来にわたって該当しないこと。
(2)反社会的勢力等によって経営を支配される関係、反社会的勢力等が経営に実質的に関与している関係、自己若しくは第三者の不正の利益を図り若しくは第三者に損害を加えるなど、反社会的勢力等を利用している関係、反社会的勢力等に対して資金等を提供し若しくは便宜を供与するなどの関与、その他役員等又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係を有しておらず、将来にわたっても有しないこと。
(3)自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計又は威力を用いて当社の信用を毀損し又は当社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないこと。
2 当社は、求職者が前項に違反した場合、求職者に何らの通知又は催告なく、利用者登録の抹消、契約の解除その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。
3 第1項に違反した求職者は、当該違反したことに起因又は関連して当社に生じた損害を賠償するものとします。
本規約及び本サービス利用契約の準拠法は日本法とします。本規約又は本サービス利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本サービスに関する求職者から当社に対する通知、連絡又は問い合わせについては、アプリ上の問い合わせフォームを利用することとします。
令和7年7月18日制定
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、スキルシェアハブ株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「シカマチ」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
1 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と歯科医院・クリニック、歯科技工所(以下「求人者」といいます。)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と求人者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。本規約は、全ての求人者に適用されます。
2 本サービスは、労働者派遣事業ではなく、歯科医療に係る求人者と求職者とのマッチングの場を提供することを目的としたプラットフォームですので、当社は派遣元事業者とはならず、求人者は前記目的に沿った登録・利用をするものとします。
3 雇用契約等は求人者と求職者との間でのみ成立するものですので、求人者は、当社がいかなる場合においても、雇用契約等の当事者とならず、求職者とのトラブル等に関しては、求人者と求職者の間のみで解決することを確認・了承します。
4 本規約以外の本サービスに関するアプリ上のガイドページ、よくある質問等も本規約の一部を構成するものとし、求人者はこれに同意するものとします。
1 求人者は、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報を当社の定める方法で当社に提供することにより、本サービスの登録をすることができます。
2 前項に定める登録の完了時に、当社と求人者との間で本サービスの利用契約が成立し、求人者は本サービスを本規約にしたがって利用することができるようになります。
3 求人者は、利用登録の際、求人者自身の正確な情報を入力するものとし、当社が求人者に対して本人確認書類(紙媒体、電子データを含みますがこれらに限らないものとします。)の提出を求めた場合、求人者は同書類を提出することとします。
4 求人者は、利用登録に際して、必要に応じて賃金のデジタル払いにも対応するものとし、賃金デジタル払いを行う場合、求人者は、求職者がアプリ上で同支払いに同意していることを確認するものとします。
1 求人者は、登録した求人者情報に変更が生じた場合、アプリ上の登録内容を変更しなければなりません。
2 求人者が前項の変更を怠ったことにより、当社から求人者への連絡、通知等が求人者に到達せず、又は遅延したこと等により求人者に何らかの損害が生じた場合であっても、当社はその責任を負いません。
1 求人者は、本サービスのログインに用いる自己のID及びパスワード(以下「ログイン情報」といいます。)を厳重に保管・管理し、第三者に使用、譲渡、漏えいさせてはなりません。
2 求人者は、第三者によって不正に使用されていることが判明した場合、ログイン情報が漏えいした場合、又はそれらのおそれがある場合、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合はその指示に従うものとします。
3 当社に登録されたID・パスワードを用いてログインした上でサービス利用がされた場合、登録された求人者からの利用とみなし、当社に故意又は過失がある場合を除き、その利用について当社は責任を負いません。
4 求人者によるログイン情報の管理不備に起因して、第三者により当社又は他の利用者に損害が生じた場合、当該求人者は当該損害を賠償する責任を負うものとします。
1 当社が、求人者に対して提供する本サービスの内容は以下のとおりとします。
(1)科医院・クリニック、歯科技工所としてのプロフィールの登録・アプリ上での表示(写真の追加を含む。)
(2)求職者の検索・求職者プロフィールの閲覧
(3)求職者へのアプリ上の連絡手段の提供
(4)アプリ上のレビューの閲覧・書き込み(ただし、当該レビューについては当社において内容を確認できるものとし、内容として不適切なものについては必要に応じて削除・編集等をすることができるものとします。)
(5)ブログの閲覧・書き込み
(6)求人者から受領したデータを元に求職者の源泉徴収票、年末調整関係書類のアプリ上への表示・発行(第11条なお書きの場合を除く。)
(7)その他、上記に付随する業務で当社にて必要があると認めるもの
2 当社は、以下の事項について、いかなる保証もしません。
(1)サービスが、求人者の特定の目的に適合すること又は求人者が期待する機能、有用性、品質、水準若しくは価値等を有すること。
(2)サービスが利用者に適用される法令に適合すること。
(3)本サービスにエラー、バグ又はその他の不具合が存在しないこと。
(4)本サービスにセキュリティ上の欠陥が存在しないこと。
(5)本サービスにおいて掲載される情報の真実性、正確性、完全性、最新性等
1 求人者は、本サービスを利用される場合、当社がアプリ上に記載する利用料金表に基づき定める利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。なお、本サービスのご利用にあたり、通信事業者に対して発生する通信費、パケット料金その他の通信関係費用等については、当該利用料金には含まれませんので、求人者自身にて、別途通信事業者に対して直接お支払い下さい。
2 求人者がマッチングに関する料金に関し、定額制を選択した場合、決済日までに第11条に定める退会手続を取らない場合、1ヶ月自動更新されるものとし、その後も同様とします。
3 求人者は、本サービスの利用料金について支払期日に同料金の決済処理ができなかった場合、支払期日の翌日から起算して支払い済みに至るまで、年14.6%の割合(1年を365日とする日割計算)による遅延損害金を支払うものとします。
4 当社は、本サービスの利用料金を変更することができるものとします。この場合、当社は、求人者に対して、変更後の料金を適用する月の前月10日までにこれを通知するものとし、求人者において、同月中に第11条に定める退会手続を行わない場合、求人者は、当該料金変更に同意したものとみなします。
1 求人者が、本サービスの利用プランの変更を希望するときは、当社に対し、次回決済日までに、当社の定める方法により利用プランの変更を申し出るものとします。
2 求人者が前項に基づき、定額制からマッチング手数料制へ変更された場合であっても、当該変更が決済日を過ぎて行われた場合には、既に支払済みの料金については返金いたしかねます。求人者は、これを予め了承するものとします。
1 求人者は、本サービスを通じて雇用契約等を締結した求職者に対し、勤務当日(求職者と別途合意した支払期日があれば合意した支払日)に給与及び交通費を直接現金、預貯金口座(銀行口座等)又は証券総合口座、PayPay送金のいずれかの方法により支払うものとします。当社は、求人者に対して、求職者への支払金額としてアプリ上で表示される金額に基づき、利用料金表に定める費用を課金し、求人者は当社に対し、所定の方法(クレジットカード決済等)によりこれを支払うものとします。
2 求人者は、以下に該当する行為を行ってはなりません。
(1)法令又は本規約に違反する行為
(2)当社、他の利用者その他の第三者の権利・利益を侵害する行為、名誉・信用を毀損する行為、又はそれらのおそれのある行為
(3)公序良俗に反する行為、わいせつな行為、差別的な行為又はそれらを助長する行為
(4)本サービスの運営又は他の利用者による本サービスの利用の妨げとなる行為
(5)虚偽又は不正確な情報を登録する行為
(6)同一の利用者が複数の利用者登録を行う行為
(7)他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為
(8)本サービスを利用目的以外の営利又は商業目的で使用する行為
(9)本サービス上でマッチングした求職者との間で、当社を介さずに直接雇用契約、業務委託契約その他これに類する契約を締結する行為(本号及び次号に該当する行為は、紹介手数料を抑えるという当社方針に反して当社の利益を著しく害するものであることから、求人者は本条項の内容を十分に理解・了承の上、本サービスを利用するものとします。)
(10)本サービス上でマッチングした求職者に対し、連絡手段として本サービス以外の手段(LINEその他のSNS、メール等を含むがこれらに限られない。)を介して、直接的な雇用・委託契約への誘導を行う行為
(11)求職者の勤務決定後、勤務開始(11)48時間前以降における求職者の同意を得ない一方的な勤務キャンセル行為
(12)コンピューターウィルスその他の不正なプログラム・スクリプトを当社又は第三者に送信等する行為
(13)クローリング、スクレイピング又はこれらと類似する手段により本サービスにアクセスし、又は本サービスに関する情報を取得する行為
(14)不正なプログラム・スクリプト等を用いて、サーバーに負荷を与える行為
(15)改変、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他ソースコードを解析する行為
(16)その他当社が不適当であると合理的に判断する行為
1 当社は、求人者が前条第2項各号(ただし、第11号を除く。)のいずれかに該当する行為を行った場合、事前に通知又は催告することなく、当該求人者による本サービスの利用を停止し、利用者登録の取り消し又は本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
2 求人者が前条第2項各号(ただし、第9号を除く。)のいずれかに該当する行為を行った場合において、当社又は第三者に損害が生じた場合、求人者は、当社又は第三者に生じた一切の損害(弁護士費用を含む。)を賠償するものとします。
3 前条第2項第9号に該当する行為が判明した場合、求人者は、違約金30万円に加え、当社が当該行為によって被った実損額(逸失利益を含む。)及び調査・対応に要した費用を賠償する責任を負います。
4 求人者において、前条第2項第11号の一方的なキャンセルを2回した場合、当社は、求人者に対して、2週間の本サービス利用停止措置をとることができるものとし、求人者において、一方的なキャンセルを累計3回以上した場合、当社は、求人者に対して、本条第1項かっこ書きに関わらず、事前に通知又は催告することなく、当該求人者による本サービスの利用を停止し、利用者登録の取り消し又は本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、求人者に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を停止することができます。
(1)地震、火災、洪水、津波等の天災地変、戦争、内乱、テロ、暴動、騒乱等により本サービスの提供が困難となった場合
(2)本サービスの提供に利用するサーバー、通信回線その他の設備が故障、障害、停電等により利用できなくなった場合
(3)本サービスの提供に利用するシステムの定期的又は緊急の保守、点検、修理又は変更を行う場合
(4)法令又は司法機関若しくは行政機関の判断に基づき要請された場合
(5)その他本サービスの運用上又は技術上の理由により、当社が合理的に必要と判断した場合
求人者は、次回決済日までに、当社所定の方法でお申し出いただくことにより、お申し出いただいた月の末日をもって、本サービスから退会することができます。なお、求人者が退会した以降の求職者への第5条第1項第6号の各書類の発行は、求人者から求職者に対して直接行うものとし、当社では同書類を発行するあるいは発行代行することは一切いたしません。
当社は、当社所定のプライバシーポリシーに従って、求人者に関する情報を取り扱うことができるものとします。
1 当社による本サービスの提供に用いられる全てのコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)に関する権利は、全て当社に帰属しています。求人者による本サービスの利用は、本コンテンツに関する権利の譲渡又は利用許諾を意味するものではなく、求人者は本コンテンツに関して何らの権利も取得しません。
2 求人者が本サービスの利用にあたって掲載した文章その他のコンテンツ(以下「求人者コンテンツ」といいます。)は、当社による本サービスの運営又は本サービスに関する広告宣伝に必要な範囲で、当社又は当社が指定する第三者が利用(複製、改変、公開、配信その他の方法による利用を含みます。)することができるものとします。
3 求人者は、求人者コンテンツが第三者の知的財産権その他の権利又は利益を侵害しないものであることを自らの責任で判断するものとし、求人者コンテンツに関する一切の責任を負担するものとします。求人者は、求人者コンテンツに関して第三者との間で紛争が発生した場合には、自らの費用と責任で解決するものとします。
4 求人者は、当社に対して、著作権人格権を行使することができないものとします。
1 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更又は提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は求人者に事前に終了する旨及び終了日を通知するものとします。
2 当社は、前項の場合、当社が行った措置に基づき求人者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
1 当社が本規約に従って行う本サービスの停止又は終了、利用者登録の取り消し、コンテンツの変更又は削除、本規約の変更、その他本サービスに起因又は関連して求人者が損害を被った場合、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は賠償する責任を負いません。
2 当社の債務不履行又は不法行為により本サービスに関連して求人者に損害が生じた場合、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲内で、責任を負うものとします。
3 本サービスの提供にあたり、当社はサーバー障害、通信回線の不具合、その他技術的問題により求人者が損害を被った場合でも、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、責任を負いません。
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社のアプリ上の掲載その他当社が適切と判断した方法にて公表又は通知することにより、本規約の内容を変更することができるものとし、変更日以降は、当該変更内容が適用されるものとします。
(1)本規約の変更が、求人者への一般の利益に適合するとき。
(2)本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
1 求人者における本サービスの利用につき、求人者と第三者との間で紛争が生じた場合、紛争の当事者である求人者の責任及び費用負担で当該紛争を解決することとします。当該紛争により又はこれに関連して当社あるいは第三者が損害を被った場合、求人者においてその損害を賠償するものとします。
2 求人者による第三者の権利侵害があった場合、第三者からの請求に関して当社に賠償金その他の費用が発生した場合、紛争の当事者である当該求人者において、当該賠償金その他の費用等(弁護士費用を含みます。)を負担するものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の部分は有効に存続するものとします。
1 求人者は、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2 当社が本サービスに関する事業を他の会社へ譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い、本サービスにかかる契約上の地位、権利義務、求人者の登録情報その他の顧客情報を譲受人へ移転することができるものとし、求人者はこれに予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡に加え、会社分割、合併、営業譲渡その他あらゆる形式の事業の移転を含みます。
1 求人者は、本サービスに関連して、当社から書面、口頭その他の方法により提供された、当社の技術、営業その他業務に関する一切の情報(以下「秘密情報といいます。)について、当社の事前の書面による承諾なく、提供した目的以外に利用したり、第三者に提供、開示又は漏えいしてはなりません。
2 前項に関わらず、求人者は、法令又は司法機関若しくは行政機関の要請があった場合には、当該要請について当社に対して速やかに通知することを条件に、当該要請に必要な範囲で秘密情報を開示することができます。
1 当社は、本サービスに関して求人者に通知又は連絡を行う場合には、当社のアプリ上への提示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
2 当社が個々の求人者に通知又は連絡を行う場合には、本サービスにおいて利用者登録された電子メールアドレス、住所又は電話番号に対して行うことにより、通知をしたものとみなします。
1 求人者は、当社に対し、以下の各号の事項について表明し、将来にわたってこれを確約するものとします。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、暴力団員でなくなってから5年を経過していない者、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力等」といいます。)ではなく、将来にわたって該当しないこと。
(2)反社会的勢力等によって経営を支配される関係、反社会的勢力等が経営に実質的に関与している関係、自己若しくは第三者の不正の利益を図り若しくは第三者に損害を加えるなど、反社会的勢力等を利用している関係、反社会的勢力等に対して資金等を提供し若しくは便宜を供与するなどの関与、その他役員等又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係を有しておらず、将来にわたっても有しないこと。
(3)自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計又は威力を用いて当社の信用を毀損し又は当社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないこと。
2 当社は、求人者が前項に違反した場合、求人者に何らの通知又は催告なく、利用者登録の抹消、契約の解除その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。
3 第1項に違反した求人者は、当該違反したことに起因又は関連して当社に生じた損害を賠償するものとします。
本規約及び本サービス利用契約の準拠法は日本法とします。本規約又は本サービス利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本サービスに関する求人者から当社に対する通知、連絡又は問い合わせについては、アプリ上の問い合わせフォームを利用することとします。
令和7年7月18日制定